ブログ
【免疫力アップでウィルスに負けないカラダをつくる!】
2020年4月25日 ブログ
コロナウィルス対策の栄養バランスのとれた食事ってどんなもの? コロナウィルス対策には 栄養バランスの良い食事を と巷では騒がれているけれども そもそも、栄養バランスの 良い食事ってどういうもの? 3食の食事つくり そろそ …
親子で取り組む「子どもの便秘」解消法
2020年4月1日 ブログ
便秘の原因、こんな症状ありませんか?こどもの排便習慣 今、子供の10人に1人は 便秘症の治療を受けているという 報告があります。 本当なら、 1日1回便が出るのが理想ですが、 2~3日に1回でも 定期的にあ …
食べることは大きくなること
2020年3月8日 ブログ
食べることは大きくなること!! 私は、自然豊かな 果物(さくらんぼやもも りんご、梨、ぶどう)が採れる町 福島県福島市で生まれ育ちました。 飲食店を経営していた父母 共働きでほとんど家にいるこ …
春の皿には苦味を盛れ
2020年3月7日 ブログ
春に苦いものを食べる理由 「春の皿には苦味を盛れ」 ということわざがあります。 なぜ、苦味を盛るのか? これは、『春には苦いものを食べよ』 という意味。 その理由は、 ズバリ苦い食べ物を食べる …
調味料を選ぶ3つのポイント
2020年2月24日 ブログ
「どんな調味料をえらべばいいのか わからないんです」 「いま使っている調味料に自信がない」 「料理が美味しくないないのは 調味料のせいかもしれない」 と思っているお母さんもいます。   …
知れば知るほど野菜の皮に隠された栄養素とは?
2020年2月18日 ブログ
昔の人は皮をむかずに野菜を食べていた?! 昔の人は、現代人よりも衛生的に悪かったにも 関わらず、不可解な現代病は 今よりも少なかったことを ご存知でしょうか? 現代の食卓では皮が向かれた状態で 調理された料 …
ほうれん草って石がたまるって言われているけど…
2020年2月6日 ブログ
ほうれん草というと 子供の嫌いな食材のひとつでした。 でもね、重ね煮を取り入れてからは 大好きな食材の一つとなりました^ – ^ 一番の悩みだった子供たちの 野菜嫌いも徐々に減って 良いことづく …