重ね煮とは?
「陰陽」とは?
古くから東洋に伝わる考え方で
命あるものすべては
「陰」と「陽」という
2つのエネルギーから
できているというもの。
太陽のように温める性質は
「陽」であり
水のように静かで冷やす性質は
「陰」になります。
ほかにも
天と地
昼と夜
上と下
というように、
まったく逆の性質なのに
お互いがなくては存在できません。
いずれも前者が
活発で温める作用がる「陽」
後者が
静かで抑制的、
冷やす作用がある「陰」
ととらえます。
陰陽の考え方は、
季節や風土、
人間の体、
あらゆるものに存在していると考えます。
食べ物にも、
身体を温める陽性のもの
身体を冷やす陰性のものがあります、
食材の「陰」と「陽」
を組み合わせて、
身体の中から
「陰」と「陽」のバランスを
改善して、体調をととのえる
というのが
「陰陽調和健康料理」です。